ヨーロッパ市場とニューヨーク市場について
・ヨーロッパ市場とニューヨーク市場を考えるときには

夏時間と冬時間を考える必要があります。夏時間は日本時間の14:30から15:00、冬時間は15:00から16:00にスタートします。
・ヨーロッパ市場
ヨーロッパの市場ではロンドン市場がメインとなります。ドルや円は介在しないユーロやポンドの取引が活発に行われています。 ヨーロッパ市場ではアジア市場からの流れがガラリと変わります、ヨーロッパ市場では日本時間に17時ごろになるとイギリスを初めとする欧州の指標が発表されると、それまでのチャートの流れとは関係なく、相場が大きく動き始める事がよくあるのです。 また、アジア時間にアジア勢がつくったポジションをヨーロッパ勢が損切りをさせようと仕掛けてくることもあるので注意が必要です。 注意すべきはロンドンフィキシングです。これはロンドン時間の16時にあたり、この時間帯になると大口顧客の取引が出てくる事が多いのです。それによってマーケットが大きく動く事があります。
ニューヨーク市場
・ニューヨーク市場は為替市場の最後に当たります。
ニューヨーク市場が始まるときにはヨーロッパ市場ではまだ取引が続いており、半日かさなる事になります。そしてニューヨーク市場が終わるとオセアニア市場が開きます。ニューヨーク市場と重なっているときは取引が盛んであり、流動性は大幅に上がります。 そしてこの時間帯には米系ファンドが活発に動きます。米系ファンドはくせ者が揃っており、米国経済指標の発表に伴って相場は活発な動きをみせます。 注意点は、ニューヨーク市場にはいった直後、ヨーロッパ勢のポジションがロスカットさせられることが多い事です。例えば、ヨーロッパ市場で買上げられていた場合には、最初に売りから入る事によってヨーロッパ勢を損切りさせ、その後にニューヨーク勢が買上げてくるというパターンがよくあります。
ニューヨーク市場デイトレードは予測しにくいものです。その日の予測を立てるならば、日本時間の朝から欧州時間が始まるまでの間を一区切りとするのがいいでしょう。これは、欧州時間に入って経済指標が発表されると、相場はそれに伴った値動きを見せるからです。これはニューヨーク市場にも同様のことが言えます。レンジの予測には有効期限があると考えてトレードするのがコツです。 特に米ドルは基軸通貨であるため、米国の経済指標は最も大きな影響力を持っています。ドルと円の力関係を考えると、日本の経済指標がドル/円のレートに与える影響は小さなものとなります。
したがって、欧州市場やニューヨーク市場で取引をする場合には、経済指標が道しるべとなります。 経済指標のなかでも雇用統計には注意したいものです。雇用統計は毎月第一金曜日に発表されますが、これはドル/円を大きく動かします。 同時に、オプションカットにも注意が必要です。オプションカットはニューヨーク時間の午前10時にあたり、この時間帯にはニューヨークカットのオプション取引(投資対象をあらかじめ決められた価格で取引するための権利を取得する為のもの)があるため、為替相場のが動きやすくなります。 為替市場は24時間開かれていますが、それぞれの市場を分けて捉えてトレードを行ったほうがいいでしょう。

■相場に対して謙虚である事(要約)= 投資で儲けていく為には、常にその時その場のリアルな相場の動きについていくという姿勢が大切であり、予想をたてて当てていく姿勢はそれほど重要なものではありません。ただし、売買戦略を立てるときには予想が必要です。相場の方向性を見て取り、今後の動きを予想し、どう動いたら流れに乗り、どう動いたら撤退するのかを決めておくことで、儲けに繋がります。 また、相場において大切なことは謙虚な姿勢です。相場という強大なもの相手取って儲けを狙う以上は、慢心やヤケといった個人的感情をもって臨めば即刻退場を余儀なくされることでしょう。流れに乗っておこぼれをもらうくらいの姿勢がちょうどいいのです。ここでは謙虚さを以って臨むという事をしっかり理解しましょう。

トレードを行うタイミングについてご紹介します。タイミングに根拠あり。詳細はこちら
FXの他にも色々な投資方法があるけれど、どれが一番いいの?詳細はこちら
FXでは様々な通貨を扱っており、売買が可能。どんな通貨があるの?詳細はこちら
始める前にリスクについてきちんと理解しておく。詳細はこちら
初心者さん向け。具体的な注文の仕方について。詳細はこちら
どのくらいの資金を準備しておけば良いのか?。詳細はこちら
万が一の場合についてもしっかり考えておく。詳細はこちら
FXで勝っていくためには、勝つための方法ではなく、負ける方法を学ぶ事です。負けるパターンは決まっています。リスク回避をしよう。詳細はこちら
FX会社の提供するアナリストのコメントを鵜呑みにしないことがポイントです。周りの意見に左右されると自分のルールのブレが出ます。詳細はこちら
株式投資でも先物でも、投資と名のつくものに必ず儲かる方法などは存在しない。いかにリスクを減らせるかを身に付ければおのずと利益は出ます。詳細はこちら
FXはパソコンで行うため、自分以外のトレーダーの存在が実感しにくいものです。多くの人とかかわっています。世界を相手にしている事を忘れないようにしよう。詳細はこちら
バーチャルトレードは架空のお金で取引をするため、本腰を入れて学びにくい。緊張感がないといい加減な取引になりやすくなります。詳細はこちら
取引手数料として掛かるスプレッドの狭さをよく比べて、会社を選ぶことは大切な事です。多くのFX会社がありますが、特徴は全然違います。詳細はこちら