FX初心者講座

【勝率80%以上のFX講座】ポンドの特徴 FX初心者向け

スポンサーリンク

ポンドの特徴

・ポンドは複数の国や地域で使用されている通貨単位ですが

単にポンドと呼ぶときにはイギリスのポンドのことを意味します。このため、明確な区別をつけるために英ポンドと呼ぶ事もあります。通貨コードはGBPと表記され、これはGreat Britain Poundの頭文字をとってつけられた通貨コードです。Great Britainはイギリス本島のことであり、イングランド、ウェールズ、スコットランドから練っています。また、ブリテン島に北アイルランド、そして周辺の島々を含めたものが全体のイギリスであり、UKと称されるときにはこの全イギリスをあらわします。スコットランドや北アイルランドでは現在もポンド以外の通貨も流通しており、連合王国という呼び方が非常に相応しく思えます。

ポンドにはスターリングというニックネームがあり、これはSTGと略される事もあります。そしてポンド/ドルの組み合わせは「ケーブル」と呼ばれています。これは為替ディーラーの隠語のようなものであり、余り聞く機会は無いと思います。 世界の4大通過はドル、ユーロ、円、ポンドであり、近年まではこの4つの通貨の中でポンドが最も取引量が少なかったのですが、最近では円を抜いて3位の取引量となっているようです。それではポンドの特徴を見ていきましょう。

ポイント

種類

・高金利である= ポンドは取引量の多いメジャー4通か野中でも高金利となる事が多い通貨です。主要通貨の中で高金利といえば豪ドルとニュージーランドドルが上げられますが、これについで金利の高い通貨となっています。このため、円やスイスフランを資金調達通貨とし、ポンドを運用通貨としたキャリートレードがしばしば人気を得ます。 このキャリートレードですが、世界の金融市場が安定しており、リスク感応度が低くなっているときは、キャリートレードがポンドの支援要因となり、逆に金融市場が混乱してリスク感応度が高くなったときには、キャリートレードの解消が圧迫要因となるのが特徴です。

・MPC= イギリスの金利政策は、イギリスの中央銀行であるイングランド銀行が決定しています。そして近影政策決定の責務を負うのはMPCという組織です。MCPは金融政策委員会とも言われます。委員会は毎月上旬の水曜日午後と木曜日午前に開催され、木曜日の昼ごろには結果が発表されます。そして2週間後には議事録も公開されます。 MPCが開催される事はポンド相場にとって最も注目すべきイベントであり、市場も議事録の無いように注目しています。金利政策は多数決で決定されるため、賛成票と反対票の内訳や、誰が賛成して誰が反対したかといった記録によって、政策を占うヒントが得られる事になります。

・イギリスの経済= イギリス経済もアメリカ経済と同様に、貿易赤字と財政赤字の双子の赤字に悩まされています。先進主要国の中ではインフレ率が高いという事も知っておきましょう。

・ユーロ未参加= イギリスはユーロに参加していません。ユーロ発足前のEMSには参加していたものの、ポンド機器が起こったことでユーロへの参加を断念したのでした。普段はポンドが為替市場に影響を与える事はそれほど多くないのですが、もしイギリスがユーロ参加へ動き出す事があったならば、注目材料となる事でしょう。

 次におすすめの記事はこちら↓
■豪ドルの特徴(要約)= 豪ドルはオーストラリアの通貨です。メジャー通貨の一つであり、FXでも人気の高い通貨です。ドル、円、ユーロ、ポンドといった4大通過に次ぐ取引量となっています。 豪ドルの最大の特徴は、自然国通貨であるという事です。広大な国土には様々な資源が豊富であり、輸出品目のトップ3を石炭、鉄鉱石、金が占めています。日本の輸入する資源もオーストラリアからの資源が多い事で知られます。近年は資源の価格が全体的に上昇傾向にあるため、これが豪ドルの価格を支えています。 さらに、高金利通貨としても知られます。先進国の中では非常に高い金利を打ち出しており、スワップ金利を目的とした長期投資の対象として良く選ばれています。 貿易を見ると、日本・中国・韓国が全輸出の40%エ惜しめる事から、アジアと関係の深いことも頭に入れておくといいでしょう。
ランキング1位 マネーパートナーズ
青色03銭静止画
何と言っても目玉は最狭スプレッドと少額から始められる所であり、ここに全てが詰まっていると言っても過言ではない。
詳細ページ公式ページ
ランキング2位 DMM.FX
コミックやゲームなど多岐に渡る事業展開をしているDMMグループの1つで、流石に完成度の高いFX会社となっている。
詳細ページ公式ページ
ランキング3位 OANDA Japan
>
コミットメントから生まれた業界初となる1通貨単位からの取引や、秒単位でスワップポイントが付与されるSecond by second swap、5秒足チャートなどは投資家から大きな評価をうけ現在では世界8ヶ国に拠点を構え、100万人を超すトレーダーに選ばれています。
詳細ページ公式ページ
[4]ランキング4位 海外FX XM TRADING
私がオススメする第4位の会社は国内のFX会社ではなく、レバレッジ規制が無い海外FXの会社である。
詳細ページ公式ページ
[5]ランキング5位 FBS
最大レバレッジ3000倍が特徴の海外FX会社 XMのレバレッジでは物足りない!
しかも「あなたの入金を2倍に増加」
詳細ページ公式ページ
相場が動く時に

トレードを行うタイミングについてご紹介します。タイミングに根拠あり。詳細はこちら

他投資とFXの違い

FXの他にも色々な投資方法があるけれど、どれが一番いいの?詳細はこちら

通過ペアについて知ろう

FXでは様々な通貨を扱っており、売買が可能。どんな通貨があるの?詳細はこちら

FXのリスクを覚悟する

始める前にリスクについてきちんと理解しておく。詳細はこちら

FXの基本的な注文方法

初心者さん向け。具体的な注文の仕方について。詳細はこちら

始めに必要な資金

どのくらいの資金を準備しておけば良いのか?。詳細はこちら

FX会社が破綻したら?

万が一の場合についてもしっかり考えておく。詳細はこちら

FXのポイントとは?1

FXで勝っていくためには、勝つための方法ではなく、負ける方法を学ぶ事です。負けるパターンは決まっています。リスク回避をしよう。詳細はこちら

FXのポイントとは?2

FX会社の提供するアナリストのコメントを鵜呑みにしないことがポイントです。周りの意見に左右されると自分のルールのブレが出ます。詳細はこちら

FXのポイントとは?3

株式投資でも先物でも、投資と名のつくものに必ず儲かる方法などは存在しない。いかにリスクを減らせるかを身に付ければおのずと利益は出ます。詳細はこちら

FXのポイントとは?4

FXはパソコンで行うため、自分以外のトレーダーの存在が実感しにくいものです。多くの人とかかわっています。世界を相手にしている事を忘れないようにしよう。詳細はこちら

FXのポイントとは?5

バーチャルトレードは架空のお金で取引をするため、本腰を入れて学びにくい。緊張感がないといい加減な取引になりやすくなります。詳細はこちら

FXのポイントとは?6

取引手数料として掛かるスプレッドの狭さをよく比べて、会社を選ぶことは大切な事です。多くのFX会社がありますが、特徴は全然違います。詳細はこちら

スポンサーリンク