FXにまつわる『言いたい放題』

【勝率80%以上のFX講座】円安、円高とは?通貨単体の強弱に着目すると利益が出やすくなる

よくニュースで「円安のおかげで輸出が好調」とか、「円高による影響で利益が下がりました」など見かけますよね。

日本は貿易輸出国なのでこの円安円高というのは身近なものなのですが、実は意外にもよく知らないっていう人は多いです。

ですがこれからFXで資産運用するのならば、この通貨単体の強弱についてどういうものかを理解しておかなければなりません。

スポンサーリンク

円安円高は円の強弱についての状態

この円安円高というのは今の円が強いのか弱いのかを表す状態のことです。

インフレを目指す日銀の金融緩和政策により円が増えるとなれば1円自体の価値が薄まるので円が弱くなったり、日本のGDPが大きく伸びたりして日本円への信頼が高まり円が強くなったり、様々な要因で円の強弱は変動していきます。

円安になれば外貨に対して弱くなるので輸出で受け取る利益を増やすことができたり、円高になれば外貨に対して強くなるのでより多くの商品を買うことができたり、日本で円の強弱が重要視されるのは島国という特性から貿易が盛んな国だからです。

とはいえ、外国からの輸入品を販売している輸入品店で働いてる人や、日本で生産したものを海外で販売している人にとっては身近ではあるかもしれませんが、直接的な関係の無い会社などで働いているとあまり見聞きしませんよね。

ですがFXで資産運用するのであれば、この通貨の強弱は利益を得るために大事なポイントです。

経済指標で通貨の状態を見る

さて、突然ですがここで問題です。

1ドル=100円から1ドル=105円にドル円の価格が変動しました。さて、今の円の状態は円安円高、どちらでしょうか?答えは「わからない」というのが正解です。このように価格変動だけでは円安円高というのはわからないのです。

それもそのはず。ドルと円がペアになっているドル円の価格は、円安・円高・ドル安・ドル高、この4つが組み合わさって変動していくからです。

円が弱くなっているからドル円が上がっているのか、ドルが強くなっているからドル円が上がっているのか、これは経済指標(ファンダメンタルズ)を見ないとわかりません。

将来的に円安になってドル円が上がると予測したとしても、円安以上にドル安になってしまうとドル円は下がっていきます。逆に円高だと予測しても同じくらいドル高になれば、価格の推移はジグザグの横ばいになっていきます。

こういった予測の精度を高める上で、取引しようとしているの二つの通貨の強弱を経済指標を読み解きながら測るのです。

スキャルピングやデイトレードなどの短期売買であれば気にせずに済む面もありますが、長期の保有で投資しようとするならば通貨の強弱には必ず着目するようにしましょう。

ランキング1位 マネーパートナーズ
青色03銭静止画
何と言っても目玉は最狭スプレッドと少額から始められる所であり、ここに全てが詰まっていると言っても過言ではない。
詳細ページ公式ページ
ランキング2位 DMM.FX
コミックやゲームなど多岐に渡る事業展開をしているDMMグループの1つで、流石に完成度の高いFX会社となっている。
詳細ページ公式ページ
ランキング3位 OANDA Japan
>
コミットメントから生まれた業界初となる1通貨単位からの取引や、秒単位でスワップポイントが付与されるSecond by second swap、5秒足チャートなどは投資家から大きな評価をうけ現在では世界8ヶ国に拠点を構え、100万人を超すトレーダーに選ばれています。
詳細ページ公式ページ
[4]ランキング4位 海外FX XM TRADING
私がオススメする第4位の会社は国内のFX会社ではなく、レバレッジ規制が無い海外FXの会社である。
詳細ページ公式ページ
[5]ランキング5位 FBS
最大レバレッジ3000倍が特徴の海外FX会社 XMのレバレッジでは物足りない!
しかも「あなたの入金を2倍に増加」
詳細ページ公式ページ
相場が動く時に

トレードを行うタイミングについてご紹介します。タイミングに根拠あり。詳細はこちら

他投資とFXの違い

FXの他にも色々な投資方法があるけれど、どれが一番いいの?詳細はこちら

通過ペアについて知ろう

FXでは様々な通貨を扱っており、売買が可能。どんな通貨があるの?詳細はこちら

FXのリスクを覚悟する

始める前にリスクについてきちんと理解しておく。詳細はこちら

FXの基本的な注文方法

初心者さん向け。具体的な注文の仕方について。詳細はこちら

始めに必要な資金

どのくらいの資金を準備しておけば良いのか?。詳細はこちら

FX会社が破綻したら?

万が一の場合についてもしっかり考えておく。詳細はこちら

FXのポイントとは?1

FXで勝っていくためには、勝つための方法ではなく、負ける方法を学ぶ事です。負けるパターンは決まっています。リスク回避をしよう。詳細はこちら

FXのポイントとは?2

FX会社の提供するアナリストのコメントを鵜呑みにしないことがポイントです。周りの意見に左右されると自分のルールのブレが出ます。詳細はこちら

FXのポイントとは?3

株式投資でも先物でも、投資と名のつくものに必ず儲かる方法などは存在しない。いかにリスクを減らせるかを身に付ければおのずと利益は出ます。詳細はこちら

FXのポイントとは?4

FXはパソコンで行うため、自分以外のトレーダーの存在が実感しにくいものです。多くの人とかかわっています。世界を相手にしている事を忘れないようにしよう。詳細はこちら

FXのポイントとは?5

バーチャルトレードは架空のお金で取引をするため、本腰を入れて学びにくい。緊張感がないといい加減な取引になりやすくなります。詳細はこちら

FXのポイントとは?6

取引手数料として掛かるスプレッドの狭さをよく比べて、会社を選ぶことは大切な事です。多くのFX会社がありますが、特徴は全然違います。詳細はこちら

スポンサーリンク