FXとは地味な作業である
・トレードで利益を出す事は、簡単です。

レートが上がるか下がるか二つに一つなのですから、適当にやってみても50%の確率で利益を出す事ができるわけで、確率で言えば誰でも2回に1回は利益を出す事ができるのです。
しかし、”勝ち続ける“ことは決して容易な事ではありません。2回に1回の勝利ではなく、できるだけ勝ち続ける事が大切であり、それが難しいのです。そして、どれほど読みが巧妙な人であっても、勝ち続ける事は100%不可能です。時に勝ち、時に負け、勝った時の利益は出来るだけ大きくし、負けたときの損失は出来るだけ小さくする事によって、トータルでの収支をプラスになればいいのです。
だからこそ、大切なのは勝ち方や負け方であり、そして勝った後の姿勢や負けた後の姿勢こそ大切となるのです。正しい勝ち方・負け方は上記の通り「勝つときには利益をできるだけ大きくし、負けたときには損失を出来るだけ小さくする」ことで、これが投資の鉄則である「損小利大」ということです。では、勝った後の姿勢、負けた後の姿勢について考えて見ましょう。
人間は精神的に弱い生き物であり、勝つと調子に乗り、負けるとヤケを起こして大胆になるという傾向を持っています。つまり、勝っているときには「俺は運がいいぞ」とか「俺は投資の才能がある」と錯覚をして、ポジションの量を多くしてみようと思い、負けたときには「損した分を取り返さなければ」と思ってポジション量を多くするのです。
おすすめのネットFX会社ランキング

マネーパートナーズ
何と言っても目玉は最狭スプレッドと少額から始められる所であり、ここに全てが詰まっていると言っても過言ではない。他の良い所で言えば、SWAPポイントが最高クラスで高い、毎日送られてくる相場レポートやマーケットインフォメーションが役立つ、実際のトレードで約定や決済などの注文がわかりやすくて良い、そして初心者には嬉しいサポートが良いという点だ。1つだけ、悪い所を上げればスマートフォン用のアプリが使いにくい所。

DMM.FX
コミックやゲームなど多岐に渡る事業展開をしているDMMグループの1つで、流石に完成度の高いFX会社となっている。スプレッドは0.30銭、約定力やスリッページなども普通、SWAPも高いわけでもなく、親会社が銀行だったりもせず、目立つ派手な特徴というのは無いが、かと言って悪い所が特に見当たらないFX会社。といっても実は良いところはちゃんと存在していて、アプリがサクサク動いて使いやすい、トレード記録が非常に見やすい、LINEで問い合わせることが出来る、など痒い所にも手が届くサービスを提供している優秀な会社だ。

そのコミットメントから生まれた業界初となる1通貨単位からの取引や、秒単位でスワップポイントが付与されるSecond by second swap、5秒足チャートなどは投資家から大きな評価をうけ現在では世界8ヶ国に拠点を構え、100万人を超すトレーダーに選ばれています。
OANDAには、数あるFX会社の中で、世界で100万人のFXトレーダーに選ばれている”理由”があります。



→金融庁はレバレッジを10倍に規制するのではなく、各FX会社に以前より厳格な顧客のリスク管理を徹底させるとの路線に変更した。レバレッジ規制を逃れる術として以前は2位と紹介していたが、規制回避が出来たので4位に格下げである。
スイングトレードや長期投資ならば10倍でも十分ヘッチャラなのだが、デイトレードやスキャルピングに関しては25倍で足りない人も多いと思う。勝率は高いが現状のレバレッジでは利益率が低い手法などを使っている場合、高い勝率を活かして利益率を上げる手段の1つとして、私はこのXM TRADINGをオススメする。
総評として、海外FXの中では1番評判が良く有名であることが最もオススメできる要因で、それに加えて顧客に長く稼いでもらえるようなトレード環境を提供しようという試み、スプレッドから得た利益の還元などが非常に良く感じた。そして冒頭にも挙げたレバレッジ規制から逃れてハイレバレッジで取引可能な点、なおかつゼロカットシステム採用で追証が無いという点、この海外FX特有の2点を活用するのにXM TRADINGが最も最適だと考えている。



XMのレバレッジでは物足りない!
勝率は非常に高いが利益率が低い手法を活かしたい!
1年に1〜2回しか出現しないチャンスを最大限に活かしたい!
こんな悩みを持っているトレーダーも多いだろうと思ったので、最大レバレッジ3000倍を使える海外FX会社を探して実際に使ってみた。XMでは最大888倍、他の海外FX会社は高くても約1000倍の中、ぶっちぎりの3000倍を使えるのが最大の売りだ。
そしてこの会社はそのバカ高いレバレッジに加えて、入金ボーナスが非常に豊富なのも特徴の1つだ。一口には説明できないが、入金しなくても使える資金は多額で、入金ボーナスも他の会社と比べて倍ぐらい多い。
この「レバレッジ3000倍」+「ボーナスが多い」のセットがFBSの独特の強みである。


しかし、FXで勝っていくためには
・自分で定めたルールを厳守することこそ重要であり
心理的要因によってそのルールを度外視し、無計画にポジションを増やす事は大失敗のもとです。投資の世界で最期に笑うのは、どんな状況下でも自分の決めたルールを遵守できる人であり、儲けている人ほど買っても負けても淡々と、地味に自分のルールを守って取引を続けているものなのです。
勝った後には調子に乗ることなく、ルールに則って地味な作業を続けて生きます。負けたときにもヤケを起こさず、ルールの再確認をし、なぜ自分が負けたのかを分析し、残りの資金であとどれくらいの損失に耐えられるかなどということを冷静に判断します。
投資で儲けている人というのは非常にかっこいいイメージが伴うものですが、実際に投資で儲けている人というのは地味で孤独で単純な作業を繰り返しているのです。一攫千金を夢見てFXを始めようと思うならば、そのような人は確実に大成することはないし、一攫千金を手にすることも十中八九無いといえるので、初めからFXをやらないほうがいいでしょう。
ルールを守り続けて地味に作業するためには慣れが必要です。勝つことにも慣れ、負けることにも慣れて不動心を手に入れたならば、ルールを守って行く事が出来るでしょう。ルールなど決めずに快刀乱麻の働きで儲けていくなどというのは夢物語です。ルールを守ることが出来ないならば、普通に働いたほうがいいでしょう。少なくとも働いた分だけ稼ぐ事ができ、マイナスにはなりませんから。

■FXのリスク(要約)=近年投資界でブームとなり、メリットの面のみ強調されているFXですが、本当にそのメリットだけを信じて始めても大丈夫なのでしょうか。一呼吸置いて、デメリット・リスクの面にも目を向けることが大切です。
FXには5つのリスクが存在します。オンラインリスク、金利変動リスク、流動性リスク、信用リスク、為替変動リスクの5つです。これらを正しく認識しておく事で、自分はFXに参入すべきかどうかがはっきりしてくると思います。

トレードを行うタイミングについてご紹介します。タイミングに根拠あり。詳細はこちら
FXの他にも色々な投資方法があるけれど、どれが一番いいの?詳細はこちら
FXでは様々な通貨を扱っており、売買が可能。どんな通貨があるの?詳細はこちら
始める前にリスクについてきちんと理解しておく。詳細はこちら
初心者さん向け。具体的な注文の仕方について。詳細はこちら
どのくらいの資金を準備しておけば良いのか?。詳細はこちら
万が一の場合についてもしっかり考えておく。詳細はこちら
FXで勝っていくためには、勝つための方法ではなく、負ける方法を学ぶ事です。負けるパターンは決まっています。リスク回避をしよう。詳細はこちら
FX会社の提供するアナリストのコメントを鵜呑みにしないことがポイントです。周りの意見に左右されると自分のルールのブレが出ます。詳細はこちら
株式投資でも先物でも、投資と名のつくものに必ず儲かる方法などは存在しない。いかにリスクを減らせるかを身に付ければおのずと利益は出ます。詳細はこちら
FXはパソコンで行うため、自分以外のトレーダーの存在が実感しにくいものです。多くの人とかかわっています。世界を相手にしている事を忘れないようにしよう。詳細はこちら
バーチャルトレードは架空のお金で取引をするため、本腰を入れて学びにくい。緊張感がないといい加減な取引になりやすくなります。詳細はこちら
取引手数料として掛かるスプレッドの狭さをよく比べて、会社を選ぶことは大切な事です。多くのFX会社がありますが、特徴は全然違います。詳細はこちら